今回は新企画のご案内です!
Contents
新企画発表!
企画名は「投資ブロガーが紹介した銘柄を自分で全て買ってみた」です。
長いね。。
これといって良い企画名が思いつかなかったので、そのままにしてみました。
ルールは以下の通りです♪
- これからモモの株式投資で買い推奨した銘柄を買う
- マネックス証券で購入する
- 売却時期はTwitterで公開する
- 最低月に1回ポートフォリオ公開する
- 銘柄分析記事は除く(2020/5/19追記)
不都合があれば、変えることもあるかもしれませんが、取り敢えず、これで始めます。
ブログを見て頂いている方で、もっとこうしたら面白いんじゃない?とかあったらTwitterやお問い合わせフォームから教えてください。
新企画を始めた理由
1つ目の理由は、シンプルに”自分で投資したいから”
今まで、色々な会社を紹介してきた『モモの株式投資』
私は、おすすめだけして購入しなかった銘柄たちも。。
例えば、こちらの記事、Amazonから顧客を奪うすごい企業『Shopify(ショッピファイ)』を紹介した時。
数日後、Twitterで。。

「買っておけば良かった。。」ということが今まで、何度かありました(笑)。
なんで今まで自分で購入しなかったの?
それは、分散し過ぎによる投資効率が落ちるのを防ぐため
私が暮らすブログ村でも『分散投資』と『集中投資』で論争が起こっているけど、私は、『10銘柄程度に分散投資する派』でした。
12銘柄を超える分散をしても、リスクはあまり減らないと言われているからです。
分散し過ぎて投資効果が落ちるのに、なんでするの?
私は投資が好きで、自分のブログで紹介するくらい良い会社には、お金を出したいと思っていたから。
一番大きくお金を増やすことができるのは集中投資、分散のし過ぎは意味がないっていうことは分かっているけど。。
投資も人生も楽しむのが一番というのが私の考えです。
なんでマネックス証券なの?
マネックス証券で口座開設だけして、そのままになっていたから。
私はSBI証券をメイン口座、楽天証券をレバレッジ投資口座として使っています。
そして、私事ではありますが、子供が保育園に行くことが決まりました。

4月以降は、働く予定なので安定的な収入が手に入る♪
今までキャッシュポジションにしていたお金を投資に回していこうと思います。
珍しく私生活について公開したね。
私は、転職経験が1度あって、それがすごく良い経験でした。
今回私が就職活動する過程についても、このブログを通して共有できばと思っています。
今後も投資に関する記事多め、少し読者の有益になるようなプライベート記事も配信していければと思いますので、今後もよろしくお願いします。
