楽天証券の運用について
現在、SBI証券と楽天証券で運用中(^^♪
楽天証券では、 楽天市場と楽天カード
でたまったポイント、
メルカリでモノを売ったお金、副業で得たお金などで「iFreeレバレッジ NASDAQ100」「 Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF(SPXL) 」を買っています。
もとから無いようなお金についてはレバレッジを効かせて積極的に運用していく方針です。
少しのお金がどこまで増えるか実験中(^^♪
保有商品
円ベースでの時価評価額は198,538円となりました。
米中貿易摩擦の懸念が和らぎ時価評価額が約15,077円増えました。
やっぱりレバレッジ商品はリスクが大きいですね。
どれだけ増えるか楽しみです。
メルカリで商品が売れたので来週は追加投資します。
楽天ポイントを貯めるために
私は、楽天ポイントを貯めるために、日用品や本など楽天市場を利用しています。
9月4日(水)20:00から楽天スーパーSALEが開催されます!!
増税前、最後の大チャンス!!