SBI証券の運用について
SBI証券はメイン証券会社として利用しています。
ネット証券なので取引手数料が低く、取引画面が非常に分かりやすいのが特徴です。
保有銘柄 投資損益
円ベースでの時価評価額は、10,258,631円となりました。
円ベースでの投資利益(配当込)は802,324円でした。
(為替は平均購入レートが110.96円、現在の為替109.51円で計算)
ポートフォリオ
売買履歴
マスターカード(MA)を利益確定のため売却しました。
累積リターンは600.37米ドル(約6万円)となりました。
オートマチック データ プロセッシング(ADP)を利益確定のため売却しました。
累積リターンは1,025.79米ドル(約11万円)となりました。
マイクロソフト(MSFT)の株式を約33万円分購入しました。
シスコシステムズ(CSCO)の株式を約60万円分購入しました
今後の運用について
今週の米国株式市場でS&P500が最高値を更新し、一部割高な銘柄もでてきました。
そんな中で、今後はマイクロソフト(MSFT)、ビザ(VISA)、シスコシステムズ(CSCO)への追加投資を検討しています。
これらの企業は市場を独占していて、営業利益率が高いのが特徴です。
利益率の高い会社は赤字転落するリスクが少なく、安定した利益を稼ぐことができます。
また、今までのフリーキャッシュフローの成長を考えれば、これらの企業に割高感はないため追加投資の対象としました。