モモ
今回は、わたしのポートフォリオを公開します。
モエ
現状を確認するのは重要。
モモ
今後の投資予定の銘柄も公開しています♪
保有銘柄 投資損益

モモ
円ベースでの時価評価額は、22,049,266円となりました。円ベースでの投資利益(配当込)は、4,684,471円でした。
(米ドルは平均購入レートが107.29円、現在の為替103.20円で計算)
(香港ドルは平均購入レートが13.50円、現在の為替13.31円で計算)
ポートフォリオ

モモ
ソフトバンクグループ、アップル、マイクロソフト、テンセントの4銘柄に集中して投資しようと思います。
12月に取引した銘柄
売却した銘柄
- ゾエティス(ZTS)全部利確
- ヴィーバ システムズ(VEEV)全部損切り
- フェイスブック(FB)全部利確
- S&P500ETF(VOO)全部利確
- グッドアールエックス(GDRX)全部利確
- アマゾン(AMZN)全部利確
- アッヴィ(AVVB)一部利確
購入した銘柄
- セールスフォース(CRM)新規投資
- ユナイテッドヘルス(UNH)追加投資
- C3AI(AI)新規投資
- マイクロソフト(MSFT)追加投資
- アップル(AAPL)追加投資
- ズームビデオ(ZM)追加投資
- 騰訊(テンセント)追加投資
モモ
今月もっとも多く投資しているのはセールスフォースです♪
今後の運用について
1月の購入予定銘柄
テンセントへの追加投資を検討しています。
テンセントは、テスラやニオ、FUTUやシーなどに投資を行っています。
これらの企業の株価が大きく上昇していることにより、テンセントの企業価値は向上していると思います。
しかし、足元のテンセント株価は軟調で、割安だと考えます。
また、5Gによりゲーム市場は大きく拡大すると考えています。
世界最大のゲーム会社であるテンセントは、その恩恵をうける銘柄だと考えています。
テンセントの投資ポートフォリオは、PDD、FUTU、SEなど魅力的な企業が含まれます。
テンセントの魅力について書いた記事がこちら。
モモ
金融緩和や米景気刺激策により1月の相場には期待できそう♪
モエ
次のポートフォリオ公開は1月末の予定です♪