私がメインで投資しているSBI証券のポートフォリオを公開!
ポートフォリオを確認して次の行動に備えます♪
現状を確認するのは重要。
今後の投資戦略も公開しています♪
保有銘柄 投資損益

円ベースでの時価評価額は、15,756,352円となりました。
円ベースでの投資利益(配当込)は3,342,612円でした。
(為替は平均購入レートが109.97円、現在の為替105.88円で計算)
ポートフォリオ

ソフトバンクグループとアップルが値上がりしたためポートフォリオに占める割合が大きくなりました。ソフトバンクグループについては、これ以上ポートフォリオに占める割合が大きくなれば利益確定をする予定です。
組入銘柄の分析記事はコチラ♪
組入1位:ソフトバンクグループ(9984)
組入2位:マイクロソフト(MSFT)
組入3位:アップル(AAPL)
組入4位:VISA(V)
組入5位:アッヴィ(ABBV)
組入6位:シスコシステムズ(CSCO)
組入7位:ロッキード・マーチン(LMT)
組入8位:AT&T(T)
組入9位:ギリアド・サイエンシズ(GILD)
組入10位:ダナハー(DHR)
組入11位:ベリサイン(VRSN)
組入12位:アルファベットC(GOOG)
組入13位:クラウドストライク(CRWD)
組入14位:ゾエティス(ZTS)
組入15位:アンシス(ANSS)
配当履歴
7月13日と7月16日に、フィリップ・モリスから136.83米ドル(約14,639円)配当を受け取りました。
7月27日に、シスコシステムズから59.80米ドル(約6,331円)配当を受け取りました。
今月受け取った配当(税引き後)は、約20,970円です。
売買履歴
売却した銘柄
7月24日にフィリップ・モリスの株式を、1株あたり75.88ドルで78株(約626,665円)売却しました。
7月24日にフィリップ・モリスの株式を、1株あたり75.75ドルで55株(約441,122円)売却しました。
ダナハーを買いたかったので売却しました。
購入した銘柄
7月9日にギリアド・サイエンシズの株式を、1株あたり75.04ドルで10株(約80,285円)購入しました。
ギリアドは、素晴らしい薬のポートフォリオと開発力を持っているのに、バリュエーションが割安なため追加投資しました。
7月14日にゾエティスの株式を、1株あたり139.56ドルで7株(約104,520円)購入しました。
ゾエティスは、動物医薬品で最大手です。ペット需要の増加は長期的なトレンドです。その恩恵を受ける企業として投資しました。
7月21日にクラウドストライクの株式を、1株あたり105.56ドルで3株(約33,530円)購入しました。
クラウドストライクは、リモートワーク関連銘柄として投資しています。次の決算、9月3日に注目です。
7月24日にダナハーの株式を、1株あたり199.94ドルで35株(約740,937円)購入しました。
ダナハーは景気の変動を受けにくいビジネスモデルです。セクターはヘルスケア。市場予想を上回る好決算を発表。
7月24日にロッキードマーチンの株式を、1株あたり378.97ドルで7株(約280,877円)購入しました。
ロッキードマーチンは、市場予想を上回る好決算を発表♪追加投資しました。
7月は、約17万円の追加投資をしました♪
今後の運用について
マーケット全体
世界的に低金利と大規模な金融緩和を実施しているため、今年の3月のように大きく株価が下落する可能性は低いと考えています。
しばらく株価上昇が続いているため10~20%程度の調整は、いつ来てもおかしくないので手元にキャッシュをおいて調整に備えます。
8月に注目している銘柄
アンシス(ANSS)
現在、投資中の銘柄です。
アンシスは、エンジニアリングシミュレーション・ソフトウェアの会社で、製品を開発するにあたって、デジタル空間で様々なシミュレーションを行います。
8月5日に決算発表をする予定で、追加投資を検討しています。
ゾエティス (ZTS)
現在、投資中の銘柄です。
ゾエティスは、動物医薬品で世界最大の会社です。
8月6日に決算発表をする予定で、追加投資を検討しています。
後は、アップル、ダナハーなど投資をしていて調子の良い銘柄を少しずつ買っていこうと思います♪
次のポートフォリオ公開は8月中旬の予定です♪
最新の売買状況についてはTwitterで公開しています。