こちらは私のTwitterでのつぶやき♪
投資家はテレビを捨てるべき‼️
久しぶりに友達の家でテレビを見たら
コロナウイルスや株が大幅に下がったことばかり。
投資家が不安になる気持ちが分かる。
私はハイテクが活躍する未来について発信していこう😊
ちなみに私は3年前にテレビを捨てました😆— モモ@投資ブロガー (@momoblog0214) March 9, 2020
今回は『投資家テレビ不要論』について語ります♪
投資で成功したいならテレビを捨てるべき!
わたしは、テレビが嫌いなので、テレビを捨てました♪
テレビが嫌いな理由がこちら
- ネガティブなニュースばかり報道する
- 芸能人の恋愛事情は自分の人生に関係ないし興味なし
- 高齢者のためか進行が遅い
- 高齢者のためか健康に関する番組が多い
- NHKの受信料が高い
- リビングで場所をとる
デメリットが多すぎる!
特に、ネガティブニュースが多いというのは、投資をするうえでは最悪。
たとえば、コロナウイルスで、ネガティブニュースを発信しまくっています。
世間を不安にさせるコロナ報道
ネガティブニュース『コロナ報道』

コロナウイルスに感染した男性が、感染したのを知っていながらパブに行く。
こんなネガティブニュース見ただけで気がめいります。。

ネットの嘘の情報でトイレットペーパーがなくなって大変ですよというニュース。
余計、世間からトイレットペーパーがなくなりました。

とうとうコロナウイルスで日本人が死んでしまいました。
そして株式市場では

こんなネガティブニュースを動画で、バンバン見せられたら世界が終ってしまうのではないかという思いになってきます。
疑問に思ったこと
コロナに関するネガティブニュースを見て、わたしが疑問に思ったことが。。
そういえば、ネットで若い人がコロナになっても風邪みたいな症状で寝たら治るみたいに言ってたな。
世界的には、コロナウイルスにかかって治った人も相当いるはずなのに、なんで治った人の感想が報道されないのだろう?

コロナウイルスに感染してもパブに行く変なおじさんがいるんだから、こんな人がいてもいいはずなのにな(;´・ω・)
そういえば、コロナで死んだ人って90才ってニュースで言ってたけど、コロナじゃなくても死ぬ可能性ってかなり高いのでは?
厚生労働省さんのホームページを見てみよう。
感染者の状況
新型コロナウイルスに感染した人は、ほとんどが無症状ないし軽症であり、既に回復している人もいます。
国内の症例を分析すると、発熱や呼吸器症状が1週間前後持続することが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多いです。
しかしながら、一部の症例は、人工呼吸器など集中治療を要する、重篤な肺炎症状を呈しており、季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなる事例が報告されています。現時点までの調査では、高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高いと考えられます。
「コロナウイルス」とはどのようなウイルスですか?
これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は、7種類見つかっており、その中の一つが、昨年12月以降に問題となっている、いわゆる「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」です。 このうち、4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。残りの2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」です。 コロナウイルスはあらゆる動物に感染しますが、種類の違う他の動物に感染することは稀です。また、アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られています。
これを見る限りコロナウイルスは、あまり心配しなくて良さそう。
数字でみても
日本でコロナウイルスで亡くなった人 (3/14時点) | 21人 |
世界でコロナウイルスで亡くなった人 | 4千人くらい |
世界でインフルエンザで亡くなる人(年間) | 50万人くらい |
インフルエンザの方が、よっぽど怖いのではないかと思います。。
まとめ
テレビは、ネガティブニュースが多いのでテレビを見るのはやめるべき。
今の株式市場の混乱やコロナの混乱については、テレビの報道の仕方にも責任があるのでは?
ネガティブニュースを見ると、不安は倍増されて投資なんてできません。
私自身、コロナウイルスと今の株式市場を楽観的に見ているわけではありません。
1つの事柄を多面的に見て、冷静な判断をすることが大事なのではないかと思います。
テレビを見ないようにするには、捨てるのが一番♪
