モモです。ブログやtwitterで、米国株の投資情報を発信しています♪
今回は、わたしが投資の勉強をしているOxford Clubについてです。
投資の情報を提供してくれているOxford Clubは気になるけど怪しくないの?
結論、Oxford Clubは怪しくありません。むしろ無料で投資の勉強ができるメルマガはオススメです。
Oxford Clubの無料メルマガを読むと、投資に役立つ知識を身に着けることができます♪
- Oxford Clubが、どんな会社なのか。
- Oxford Clubの評判・口コミ・メリット・デメリット。
- Oxford Clubが提供しているサービス。
それでは、見ていきましょー♪
Oxford Clubは怪しい?
Oxford Clubは、アメリカの歴史ある投資リサーチ会社。日本語でも投資情報を提供しています。
Oxford Clubとは?
Oxford Clubは、1989年にスタートしたアメリカの投資リサーチ会社。
ITバブル崩壊やリーマンショックなど、いくつもの金融危機を乗り越えてきた実績があります。
また、世界120カ国以上に、20万人もの会員がいます。
人気の理由は、Oxford Clubのストラテジストによる推奨が素晴らしいからです。
Oxford Clubストラテジスト
Oxford Clubには、2人の人気ストラテジストがいます。
一人目は、マーク・リクテンフェルド氏。

マーク氏は、高配当株の専門家です。
Oxfordインカム・レターを毎月執筆し、世界中に8万人以上、日本だけでも1万3,000人もの購読者を抱えています。
アメリカで発売された著書は、Amazonのベストセラーとなり、星4.5の高い評価を得ました。

フォーブス、ブルームバーグ、ウォールストリートジャーナルに取り上げられ、CNBCニュースにも出演しています。
アメリカの金融リテラシー研究所から2回、表彰を受けた経歴を持ちます。
二人目は、アレクサンダー・グリーン氏。

アレクサンダー氏は、グロース株の専門家です。
Oxfordキャピタル・レターを20年以上もの間、執筆しています。
ハルバート・ファイナンシャル・ダイジェストは、このニュースレターを最もパフォーマンスの高い投資ニュースレター・ベストテンに選出しました。
アメリカで発売された著書4冊はベストセラーとなり、Amazonでは、星4.4の高い評価を得ています。

Oxford Club Japanとは?
Oxford Club Japanの運営会社は、APJ Mediaという会社。
APJ Mediaが、現地のレポートを日本人向けに分かりやすく翻訳してくれています。
APJ Mediaは、金融庁の投資助言・代理業の登録をを受けています。

Oxford Clubの悪い評判・口コミ・デメリット
twitterやネットで悪い評判を探しました。悪い評判は少なかったです。
推奨している銘柄を買ったけど、なかなか上がらない。
Oxford Clubの投資スタイルは長期投資なので、短期間で結果を出したいという人には合わないのかもしれません。
有料版を試し読みしたが、お金を払う価値がないと思った。
試し読みしたものの、あまり良くなかったという書き込みをしている人もいました。
投資に対する考え方は人それぞれなので、有料サービスが自分には合わないと感じる人もいるでしょう。
そんな人のために、Oxford Clubの有料サービスは、お試し購読し、合わなければ全額返金してくれます。
Oxford Clubの良い評判・口コミ・メリット
Oxford Clubの無料メルマガに対して、良い印象を持っている方が多かったです。
Oxford Clubの無料メルマガが勉強になる。
毎日、送られてくるのが楽しみ。
無料メルマガに登録すると、毎日、投資情報が送られてきます。
「毎日、送られてくるとメールボックスがイッパイになって嫌だな。」と思われた方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
分かりやすい文章で、タメになる情報が配信されるので、私も毎日、楽しみにしています。
配信を止めたい場合は、カンタンに配信停止することもできます。
「うわああ怪しい」と思いつつ登録し、「うわああ怪しい」と思いつつついつい購読し、いつの間にか「アレクサンダー・グリーンさんめっちゃいいこと書いてるやん」ってファン化させられてしもうた。
アレクサンダーさん良いこと書いてるやん。わたしも思いました♪
無料メルマガに登録すると以下のような題名の投資情報が届きました。
- 27年ぶりの大幅利上げ!市場はどうなる?
- “株式市場“ではなく“個別の企業“を見よ!
- 今、市場から抜け出すのは正解か?
- 【実話】Apple株を約20円で買った男…
こんな感じで毎日、記事が届きます。
Oxford Clubが提供しているサービス
Oxford Clubは、3つのサービスを提供してくれています。
- Oxfordインカム・レター(有料版)
- Oxfordキャピタル・レター(有料版)
- 特典レポート付き無料メルマガ(おすすめ)
Oxfordインカム・レター(有料版)
高配当を狙う投資家におすすめです。
Oxfordインカム・レターは配当投資に特化したニュースレター。
登録すると毎月、月末にニュースレターが届きます。
インカム・レターの目的は、配当収入だけで生活できるようになることです。
価格は9,800円(税込10,780円)で、30日間のお試し購読をすることもできます。
Oxfordキャピタル・レター(有料版)
グロース株に投資して値上がり益を狙う投資家におすすめです。
Oxfordキャピタル・レターはキャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を得ることに特化したニュースレター。
登録すると毎月、月末にニュースレターが届きます。
キャピタル・レターの目的は、急成長が期待できる企業の株を買ってリッチな生活を目指すことです。
価格は9,800円(税込10,780円)で、30日間のお試し購読をすることもできます。
特典レポート付き無料メルマガ
無料メルマガに登録すると毎日、投資情報を受け取ることができます。
Oxford Clubは、有料サービスだけでなく、無料メルマガも発行しています。
アメリカのストラテジストが書いたレポートを読む事ができて、とても勉強になります。
今なら無料ニュースレターに登録するだけで、有料版で紹介している銘柄の一部を特別レポートで知ることができます。
2つの特別レポートがあり、レポートを2つとも受け取るには、それぞれメールアドレスを登録する必要があります。
- 無料「永久に持っておきたい高配当米国株6銘柄」を受け取るをクリック
- メールアドレスを登録する
\メールを登録するだけ/
レポートの詳細について知りたい方は、Oxfordインカム・レターが「永久に持っておきたい高配当米国株6銘柄」を無料公開!をチェックしてください。