わたしが今月もっとも注目しているビットコインについてです。
短期投資の話をするの珍しいね。
当ブログでは、3-5年くらい保有できる銘柄を中心に記事にしていますが、短期で利益を狙いたいと思っています。
円ベースのビットコインは年初来で120%上昇していて割高な気もする。


確かに短期的に割高感はあります。しかし、4月はビットコインのトレードをしないとな〜と思う3つの理由があります。
それでは、見ていきましょー♪
あの東大ぱふぇっとさんの相場予測noteを無料で読めるお得なキャンペーンです。
相場予測note × FX note
通常11,960円→初月無料✨
noteで得られるもの📖
✅相場予測を先出し公開
✅秘密の爆益銘柄を暴露
✅ファンダ・テクニカル解説
わたしも愛読してます💕
コラボしてるからここから開設してみてね✨
>> ブログ記事:【東大ぱふぇっと×ウィブル証券】note初月無料キャンペーンが超お得!11,960円分が無料に


コインベース(COIN)がNASDAQにIPO!ビットコインに対する注目度が高まる!


コインベースは、4月IPOで最も注目されているフィンテック企業!
アメリカの暗号資産交換会社コインベース・グローバルは、4月14日に上場することを発表しました。
コインベースのユーザーは、4,300万人を超えており、全仮想通貨の時価総額シェアは11%です。
多くのアメリカ人が、すでに口座を保有しています。
コインベースのIPOニュースが増えることによりビットコインに注目が集まると考えています。
アメリカ新型コロナウイルス経済対策の現金給付がビットコイン価格を押し上げる!


前回の現金給付の時もビットコインは上昇!
バイデン政権による4000億ドル(約44兆円)規模の現金給付のうち、10%近くの資金がビットコイン(BTC)と株式の購入に充てられた可能性がある。
調査によると、近日中に現金給付を受け取るアメリカ人のおよそ5人に2人は、その一部を投資にあてることを想定しているという。
米みずほ証券のダン・ドレブ(Dan Dolev)氏は、投資額の60%はビットコインに向けられると予想し、暗号資産市場は3%程度上昇する可能性があると述べた。
米Yahoo fainance(米みずほ証券調べ)
現金給付は、1人あたり最大1400ドル(約15万円)です。
4人家族であれば、約60万円のお金が給付されることになります。
4月はビットコインが上昇しやすいというアノマリー


ビットコインは、4月に上昇しやすい♪
過去5年間で4月にビットコイン(米ドルベース)価格がどれだけ上昇したかを表にしました。
| 期間 | 上昇率 |
| 2016年4月 | +7.6% |
| 2017年4月 | +20.5% |
| 2018年4月 | +24.2% |
| 2019年4月 | +30.3% |
| 2020年4月 | +34.5% |
過去5年間は5回ともビットコイン価格が上昇している。
4月にビットコイン相場が上がりやすいのは、アメリカの確定申告が関係していると言われています。
アメリカ人は、4月に所得税を支払うためにキャッシュを準備しています。
所得税の支払いが終わって使わなかったキャッシュを株式や暗号通貨に投資する可能性があります。
代表的な暗号資産であるビットコインは、所得税支払い後の投資先として選定されやすいのです。
今年は、新型コロナの影響でアメリカの確定申告が5月まで延長されましたが、それは昨年も同様でした。
そのため、このアノマリーは今年も適用できると考えています。
ビットコインが上昇しやすい時期がきた!今年は特に半減期の翌年・経済対策給付金・コインベース上場などが重なっている。4月相場はビットコインに期待する!
ビットコインに投資する方法


わたしは、コインチェック でビットコインに投資をしています。
コインチェックを使ってみたメリットがこちら。
- ネット証券大手のマネックスグループが運営していて信頼できる
- 取引所手数料が無料
- 毎日300円から積立することができるため気軽にビットコインに投資できる
デザインも好きで操作もしやい♪
口座開設が殺到するほど人気です。
【本人確認について】
現在、Coincheckでは新規のお申し込みが急増しており、本人確認完了まで通常よりもお時間をいただいています。お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、スタッフ一同、全力で対応しておりますので今暫くお待ちいただけますと幸いです。— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 8, 2021
口座開設はカンタンで、最短5分で手続きできます。
口座開設で準備するもの。
- 免許証
- マイナンバー通知カード
- メールアドレス
こちらは、わたしが口座開設した時に使ったものです。詳しくは、コインチェック公式サイトで確認してください。
東大ぱふぇっと×ウィブル証券コラボ
\今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 初回入金&取引で現金1,000円
手数料は楽天・SBIの約半分、5ドルから買える端株取引、全自動MMFなど
ウィブル証券は、米国株投資家に嬉しい機能が満載です。
東大ぱふぇっと×moomoo証券コラボ


\今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 入金で最大10万円相当の人気株プレゼント
手数料は業界最安水準、1ドルから買える単元未満株、24時間取引など
moomoo証券は、投資機会を逃さない充実の機能が揃っています。






















