モモです。米国株の投資情報を、ブログやtwitterで発信しています♪
Twitterのフォロワー数は、20,000人を超え!ブログは、1ヶ月に30,000人を超える方に読んでいただけるようになりました。
ブログの読者さまのおかげで、ブログを3年間も続けることができています。
2019年6月8日に、初めて記事を投稿しました。
今回は、改めて自己紹介させて頂きます。
- モモの経歴。
- モモの好きなこと、嫌いなこと。
- モモの株式投資が、どんな情報を発信しているのか。
- ブログ以外に、どんなSNSを使って情報を発信しているのか。
それでは見ていきましょー!
わたしが生まれてからの経歴
わたしの経歴がこちら♪
1986年:神戸で生まれました♪
2002年:商業科の高校に入学。この時、簿記に出会い経済に興味を持ちました♪
2005年:大学生の時に簿記1級の資格を取得!
2007年:株式投資を開始♪初めて買った銘柄は『GSユアサ(6674)』
2008年:リーマンショックで100万円くらいのお金が20万円になりました。。。
2009年:日本の大手証券会社に入社♪
2013年:FP1級と宅建の資格を取りました!
2014年:日本のメガバンクに転職♪
2017年:結婚できました!!!
2018年:出産のため退職♪
2019年:モモの株式投資 Start!
2020年:経営コンサル会社に就職♪
関西で生まれ、多くの時間を過ごしました!今は、仙台で暮らしています♪
大学まで神戸で過ごし、
社会人になってから、大阪で10年ほど働きました。
今は、主人の仕事の関係で、仙台に住んでいます。
仙台は、気候が良くて住みやすい。
でも、友達がたくさんいて、思い出がイッパイある関西が一番好き♡
大学生の時から投資を始めました♪会社のビジネスモデルや決算書を見ながら投資をするのが好き♡
投資を始めたのは、大学生の時。
リーマンショックの1年前から投資を始めました。
最初は、どんどんお金を増えていきました。
しかし、リーマンショックで大きく損をしてしまいました。
他にも、たくさんの投資の失敗を重ねて、今に至ります。
辛いこともありました。
でも、銘柄分析をして、応援している会社のビジネスが成功して、株価が上昇していくのは楽しい♪
リーマンショックやコロナショックなどありましたが、投資によって大きく資産を増やすことができました。
投資が好きで証券会社に入社。社債を販売しないといけないのが嫌で辞めました。
証券会社は企業の資金調達のために社債を引き受け、募集をする業務があります。
営業担当ごとに社債の販売目標が割り当てられるます。
この目標の未達は絶対に許されません。
低金利の社債を販売したくなかったので、メガバンクに転職しようと思いました。
たくさん勉強をして、FP1級と宅建の資格を取りました。
金融機関は資格が好きなので、メガバンクに転職することができました♪
メガバンクに転職して、プライベートバンキング業務をしていました♪
プライベートバンキングは、超お金持ちに対して、相続対策をしたり、法人税や所得税の節税をしたり、資産運用の提案をする仕事です。
メイン顧客は会社のオーナーですが、芸能人やプロスポーツ選手も担当することができて、たくさんのお金持ちの考えを学ぶことができました。
今は、経営コンサルの仕事をしています。
会社のオーナーに対して事業承継や所得税、法人税、相続税の節税提案をしています。
猫のモエちゃんを紹介
モエちゃんは、わたしの実家で実際に飼っている猫です♪
モエです。モモちゃんの実家で暮らしています。よろしくお願いします!
わたしは、イヌよりネコ派です♪
わたしの好きなモノ・嫌いなモノ
わたしの好きなモノがこちら♪
アグレロというお店は、主人と初めてデートに行ったお店です♪関西は美味しいものがイッパイ♪
モモちゃんは、わたしと同じで猫舌です。そのため、つけ麺が好きなのです♪
- 仕事の会議
- 仕事の飲み会
- 細かいことを言う人
人生で一番大切なモノは時間‼ちなみにA型ですが、大雑把♪
Financial ダイレクト社は、アメリカの投資情報を提供しています。
今なら、特別動画「全米No.1投資家が今、最も注目する…永久バッテリー」を無料で視聴することができます。
モモの株式投資ってどんなブログ?

個人金融資産1億円が目標!
ブログのタイトルどおり1億円が欲しい♪
お金があると、好きなところに行けるし、好きな人と過ごす時間を増やすことができます。
わたしが1億円持っている状態で、主人のお金があれば、余裕をもった人生が送れるのではないかと考えています。
現在、約4,400万円の金融資産を保有しています。
メインコンテンツ4つを紹介!
- 米国株の銘柄紹介や決算分析
- 米国株のポートフォリオ公開
- おすすめ証券会社の紹介
- 投資知識(投資本の要約や財務指標の紹介)
①:米国株の銘柄紹介や決算分析
アメリカ現地の情報をもとに銘柄を紹介しています。今まで知らなかった会社やビジネスモデルを知ることができます。
わたしが一番多く保有しているのがアメリカ株です。
それは、アメリカ株への長期投資が、資産を大きく増やす方法だと考えているからです。
アメリカは、人口が増加しており、多くのイネベーションが生まれています。
そして、配当や自社株買いに積極的で、株主に最もフレンドリーな国と言っても良いでしょう。
世界一の投資家であるウォーレン・バフェットも、アメリカ株への長期投資で成功しました。
そんなアメリカ株ですが、まだまだ日本語の投資情報が少ないのが現状だと思います。
モモの株式投資では、会社のホームページや決算書などの一次情報をもとに、銘柄紹介や決算分析をしています。
新しい会社や新しいビジネスモデルを知ったり、投資している会社の業績を確認するのに活用して頂ければと思います。
\米国株の一次情報/
②:米国株のポートフォリオ公開
毎月、投資している銘柄を公開します。
ブログを開始してから、毎月、続けている企画です。
当ブログでは、たくさんの銘柄を紹介しています。
そのためブログ筆者である私のポジションを開示しています。
開示しているポジションは、長期投資目的で保有している米国株です。
\毎月更新/
③:おすすめ証券会社の紹介
わたしが実際に使って良かった証券会社を紹介しています。
証券会社によって得意な部分と苦手な部分があって、全てが完璧という証券会社はありません。
目的によって証券会社を使い分ける必要があります。
\証券会社の特徴を知る/
④:投資知識(投資本の要約や財務指標の紹介)
わたしが勉強した内容をアウトプットしています。
ウォーレンバフェットのような著名な投資家の本や、何十年も語り継がれる名著を要約しています。
また、銘柄を分析するために必要な財務指標も紹介しています。
\投資の勉強ができる/
使っているSNS4つを紹介!
- 公式LINE
- note
①:公式LINE
LINEでは、記事の更新情報や限定記事を公開しています。
銘柄紹介の記事は、内容が古い情報のままにならないように定期的に更新しています。
その更新情報は、LINEに登録しなければ分かりません。
また、LINE読者限定で記事を書くので、ぜひ登録してください。
\最新情報や限定記事を受け取る/
②:note
わたしが投資する銘柄の詳細な分析記事は、有料noteで公開しています。
noteで取り上げる銘柄は、わたしが実際に投資して、最低でも5年以上保有する銘柄です。
noteは、すべて1記事あたり500 円で設定しています。
ブログの分析記事との違いについてです。投資する際に、確認する財務指標について全て公開しています。1企業に対するリサーチにも時間をかけているため、文字数はブログ記事の2倍以上となっています。
note記事内容に関するご質問は、TwitterのDMやブログ問い合わせフォームで受け付けています。
\詳細な分析記事を読む/
③:Twitter
Twitterでは、決算速報やプライベート写真を公開しています。
遊びに行ったり、旅行に行った時の写真、食べたものの写真などをツイートしています。
フォローして頂いた方からのリプライは、100%返信しています。
\プライベートの情報も発信/
④:Instagram
Instagramは更新ができていませんが、これから力を入れていきたいです。
\今後に期待/
これからよろしくお願いします。
最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。
メールアドレスを登録するだけで、投資に役立つ情報をゲットできます♪
Weiss Ratings社は、アメリカの投資情報を提供しています。
今なら、特別動画「AIブームの10倍の規模を持つ「AI革命2.0」その恩恵を受ける2銘柄」を無料で視聴することができます。
Financial ダイレクト社は、アメリカの投資情報を提供しています。
今なら、特別動画「全米No.1投資家が今、最も注目する…永久バッテリー」を無料で視聴することができます。
投資の脱炭素マーケット.comは、ESG投資に関する情報を無料で提供しています。
メールアドレスを登録するだけで、世界の脱炭素への動向や、テスラ車についての事例を知ることができます。
moomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外の最新ニュースを読むことができます。
詳しくはブログ記事「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックして下さい。
ウェブル証券が、入金と取引をするだけで、5,000円が当たるお得なキャンペーンを実施中。
詳しくはブログ記事「【11/30まで】ウェブル証券で5,000円が当たるお得なキャンペーン」をご覧ください。