モモです。ブログ、X、YouTubeで米国株の投資情報を発信しています♪
今回は、わたしの米国株ポートフォリオを公開します。
当ブログでは、たくさんの銘柄を紹介してきました。そのため、筆者のポジションを毎月、開示しています。
先月、売買した銘柄についても書きました。
この記事は2025年11月9日に更新しています。
あの東大ぱふぇっとさんの相場予測noteを無料で読めるお得なキャンペーンです。
相場予測note × FX note
通常11,960円→初月無料✨
noteで得られるもの📖
✅相場予測を先出し公開
✅秘密の爆益銘柄を暴露
✅ファンダ・テクニカル解説
わたしも愛読してます💕
コラボしてるからここから開設してみてね✨
>> ブログ記事:【東大ぱふぇっと×ウィブル証券】note初月無料キャンペーンが超お得!11,960円分が無料に


米国株ポートフォリオ


| 組入銘柄数 | 30銘柄 |
| 上位5銘柄ウェイト | 71.4% |
| 時価評価額(米ドル) | $341,704.10 |
| 時価評価額(円) | ¥52,417,408 |
組入銘柄の投資割合


セクター別の組入比率
| Sector | Weight |
|---|---|
| 情報技術 | 78.2% |
| 一般消費財・サービス | 12.9% |
| 金融 | 3.3% |
| ETF | 1.4% |
| ヘルスケア | 1.2% |
| インダストリアル | 2.5% |
| エネルギー | 0.1% |
今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 入金で最大10万円相当の人気株プレゼント
圧倒的に安い手数料で米国株の売買ができるので、おすすめの証券会社です。
2025年10月に取引した銘柄
- ブルームエナジー(BE)新規投資
ブルームエナジーは、AIデータセンター最大のボトルネックである電力問題を解決する最適解だと考えています。
同社は、燃料電池のリーディングカンパニーです。
燃料電池は、燃焼プロセスを伴わないため、CO2などを排出しないクリーンなエネルギーとして注目されています。
ブルームエナジーが素晴らしいのは、オラクルに対してわずか55日で納品を完了した実績があることです。
この圧倒的なスピード感は、急速に拡大するAIインフラ需要に対応できる供給力の高さを証明しています。
データセンターの電力不足が深刻化する中、同社の燃料電池技術は今後ますます重要性を増していくでしょう。
ブルーム・エナジーがプレで株価急騰🚀
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) October 13, 2025
AIデータセンター向け燃料電池の導入で、ブルックフィールドと最大50億ドルの大型契約を結びました。
これは今日買おうと思っていた銘柄で、昼間に複数回ポストしていたので残念😭
関連のポストをリプ欄に置いときます👇 pic.twitter.com/kiiQKzlvPd
ブルームエナジー $BE ⚡
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) October 28, 2025
2025年度Q3決算を発表‼️
AI需要とデータセンター向けが急成長✨
4四半期連続で過去最高売上を達成📈
株価は時間外で4.6%上昇しています🚀
🔸FY25 Q3業績
⭕️EPS: 0.15ドル(予想0.10ドル)
⭕️売上高: 5.19億ドル(予想4.28億ドル)
📈売上高成長率: +57.1% Y/Y
🔸収益性の改善… pic.twitter.com/GQlP5YYVZc
$BE は先週に少し投資した銘柄。
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) October 28, 2025
もう少し買い増したいと思っていたので、決算で+30%とか爆上げしたらどうしよう…と思っていましたが、+4%程度の上昇で助かりました💦
AIデータセンターの電力問題の有力な解決企業のひとつだと思うので、今後下がったらまた買い増したい😊 https://t.co/8erZxLL0Rb
やっぱり私、天才過ぎた🤣
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) October 29, 2025
ブルームエナジー $BE 時間外+20%🚀 https://t.co/Lk927uPKHj pic.twitter.com/q7bVGQIH4O
あの東大ぱふぇっとさんの相場予測noteを無料で読めるお得なキャンペーンです。
相場予測note × FX note
通常11,960円→初月無料✨
noteで得られるもの📖
✅相場予測を先出し公開
✅秘密の爆益銘柄を暴露
✅ファンダ・テクニカル解説
わたしも愛読してます💕
コラボしてるからここから開設してみてね✨
>> ブログ記事:【東大ぱふぇっと×ウィブル証券】note初月無料キャンペーンが超お得!11,960円分が無料に


今後の投資方針について
今後の見通しについては引き続き強気です。
年内は、S&P500が10%以上暴落する可能性は低いと見ています。
わたしが強気である理由は、以下の記事に記載しています。
AIインフラ株についても引き続き強気ですが、バリュエーションには注意したいところです。
AIインフラの構築が初期段階であるため、AIインフラ企業への投資配分を多くしています。
現在、AIインフラ企業(NVDA、TSM、PSTG、AMD、CRDO、ALAB、BE、EME)への投資割合は46.6%となっています。
関連記事:AIブームは終わったのか?株式市場の次なるフェーズを読み解く(2025年4月19日)
ただし、株価が急ピッチで上昇してきたため、バリュエーション的に割高な銘柄も見られます。
アメリカ半導体企業🇺🇸
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) November 8, 2025
財務指標やバリュエーションをまとめました‼️
1年間のパフォーマンスが高い順です📈
関連記事はリプ欄をご覧ください💁♀️ pic.twitter.com/HMOAinJzPY
米国株のほかに日本株と暗号資産に投資をしています。最近は、暗号資産で大きな利益を得ています。
今年はビットコインで大きな利益を得ることに成功しました。
#Bitcoin の良いニュースが多すぎる🤔
— モモ🇺🇸米国株投資 (@momoblog0214) July 21, 2025
歴史的に、強気ニュースで天井、弱気ニュースで底入れする傾向が…
さらに「4年サイクル」を踏まえた結果、
保有ポジションの30%を売却することにしました。
初めて買ったときから価格は約20倍に上昇🚀
今回、ビットコインを初めて売却します✨ pic.twitter.com/4m8pJynZXs
今後は、イーサリアムにも期待しています。イーサリアムの将来性はこちらの記事をご覧ください。
東大ぱふぇっと×ウィブル証券コラボ
\今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 初回入金&取引で現金1,000円
手数料は楽天・SBIの約半分、5ドルから買える端株取引、全自動MMFなど
ウィブル証券は、米国株投資家に嬉しい機能が満載です。
東大ぱふぇっと×moomoo証券コラボ


\今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 入金で最大10万円相当の人気株プレゼント
手数料は業界最安水準、1ドルから買える単元未満株、24時間取引など
moomoo証券は、投資機会を逃さない充実の機能が揃っています。
























