モモです。米国株の投資情報を、ブログやtwitterで発信しています♪
今回は、わたしが愛用しているサクソバンク証券についてです。
SBI証券や楽天証券より、サクソバンク証券の方がいいの?
サクソバンク証券は大手ネット証券と比べて、投資できる銘柄数が多かったり、手数料が安いなど多くのメリットがあります。
今回の記事では、評判や口コミ、わたしが実際に使った感想をもとに、デメリット・メリットをまとめました。
サクソバンク証券デメリット2つ
- 国内株式の現物取引ができない。
- 商品や銘柄が多すぎて、複雑と感じることも。
サクソバンク証券メリット5つ
- 国内で10年以上、実績のあるネット証券。
- 外国株式の銘柄数が多い。業界最多水準の11,000銘柄以上を取扱い。
- 外国株式の取引手数料率が大手ネット証券と比べて低い。
- 国内で唯一の配当金再投資(DRIP)ができる。
- 高機能取引ツールが無料で使える。
それでは、見ていきましょー♪
\11,000銘柄以上に投資できる/
サクソバンク証券の悪い評判・口コミを分析して分かったデメリット2つ
- 国内株式の現物取引ができない。
- 商品や銘柄が多すぎて、複雑と感じることも。
①:国内株式の現物取引ができない。
サクソバンク証券では、日本株の現物取引ができません。
その代わりに、日本株式1,500銘柄のCFD取引をすることができます。
CFD取引をすることにより、レバレッジをかけたり、下落相場でも利益を狙うことができます。
②:商品や銘柄が多すぎて、複雑と感じることも。
サクソバンク証券の取り扱い商品は、以下の通りです。
- 外国株式
- 外国ETF
- FX
- CFD
- オプション
CFDやオプション取引を使うことによって、投資の幅は広がりますが、複雑に感じるかもしれません。
サクソバンク証券の良い評判・口コミを分析して分かったメリット5つ
- 国内で10年以上、実績のあるネット証券。
- 外国株式の銘柄数が多い。業界最多水準の11,000銘柄以上を取扱い。
- 外国株式の取引手数料率が大手ネット証券と比べて低い。
- 国内で唯一の配当金再投資(DRIP)を提供。
- 高機能取引ツールが無料で使える。
①:国内で10年以上、実績のあるネット証券
サクソバンク証券は、外資系ですが、
日本の金融庁に登録した上で事業を行っています。
日本語に対応しており、日本人に合わせてサービスを提供しています。
ちなみに親会社は、1992年に創業したサクソバンクA/Sというデンマークの銀行。
世界的な金融グループで、世界170ヵ国80万人に金融サービスを提供しています。
②:外国株式の銘柄数が多い。業界最多水準の11,000銘柄以上を取扱い
SBI証券や楽天証券と比べて、外国株式の取扱銘柄数が、かなり多いのが特徴です。
大手ネット証券では取り扱っていない米国ETFやロンドン証券取引所、パリ証券取引所の株式に投資することもできます。
③:米国株式の取引手数料率が大手ネット証券と比べて低い。
証券会社 | 取引手数料 |
---|---|
SBI証券 | 0.495% |
楽天証券 | 0.495% |
マネックス証券 | 0.495% |
サクソバンク証券 | 0.200% |
④:国内で唯一の配当金再投資(DRIP)を提供。
配当金再投資(DRIP)は、株式の配当金を受け取らず、自動的に再投資することができます。
配当の支払いのたびに、同じ株式を購入する手間が省けるのと、複利で資産を増やすことができます。
⑤:高機能取引ツールが無料で使える。
サクソバンク証券の取引ツールは、高機能で使いやすいのが特徴です。
株価チャートについても、上の画像のように、多くのインジゲータを表示することが可能です。
\口座維持手数料も無料/
サクソバンク証券の評判まとめ
投資対象を広げたい、コストを低く抑えたい、高機能ツールを無料で使いたいという人に、サクソバンク証券は向いています。
サクソバンク証券は、ネット証券なので口座開設はカンタン。5分くらいで申込ができます。
- サクソバンク証券で無料口座開設をする!をクリック。
- 公式サイト「口座を開設」ボタンをクリック。
- 名前・住所などの情報を登録。
- 本人確認書類をアップロード。
- 口座開設完了のハガキが届くので、「初回ログイン」と取引有効化をして完了
これで、投資対象を広げて、米国株を低いコストで買ったり、無料で投資ツールを使うことができます♪
\11,000銘柄以上に投資できる/