プロフィール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
モモ

モモです。米国株の投資情報を、ブログやX(Twitter)で発信しています♪

モモ

X(Twitter)フォロワー数は、2万人を超え!ブログは、1ヶ月に3万人以上の方に読んでいただけるようになりました。

モモ

読者の皆様のおかげで、ブログを5年も続けることができています。

当ブログは、2019年6月8日に初めて記事を投稿しました。

モモ

今回は、改めて自己紹介をさせていただきます。

今回の記事でわかること
  • わたしの経歴。
  • わたしの好きなこと、嫌いなこと。
  • どんな情報を発信しているのか。
  • ブログ以外に、どんなSNSを使って情報を発信しているのか。

それでは見ていきましょー!

わたしが生まれてからの経歴

わたしの経歴を紹介します。

1986年:神戸で生まれました♪

2002年:商業科の高校に入学。この時、簿記に出会い経済に興味を持ちました♪

2005年:大学生の時に簿記1級の資格を取得!

2007年:株式投資を開始♪初めて買った銘柄は『GSユアサ(6674)』

2008年:リーマンショックで100万円くらいのお金が20万円になってしまいました。

2009年:日本の大手証券会社に入社♪

2013年:FP1級と宅建の資格を取得しました!

2014年:日本のメガバンクに転職♪

2017年:結婚できました!!!

2018年:出産のため退職♪

2019年:モモの株式投資 Start!

2020年:経営コンサル会社に就職♪

大学まで神戸で過ごし、社会人になってからはほとんど大阪で過ごしています。主人の仕事の都合で、2020年から3年ほど仙台に住みました。

大学生の時から投資を始めました♪会社のビジネスモデルや決算書を見ながら投資をするのが好きです。

リーマンショックの1年前から投資を始めましたが、最初はお金がどんどん増えていきました。

しかし、リーマンショックで大きく損をしてしまったのです。

他にもたくさんの投資の失敗を重ねて今に至りますが、

分析をした会社のビジネスが成功して株価が上昇していくのは楽しい♪

リーマンショックやコロナショックなどありましたが、投資によって大きく資産を増やすことができました。

投資が好きで証券会社に入社。社債を販売しないといけないのが嫌で辞めました。

証券会社は企業の資金調達のために社債を引き受け、募集をする業務があります。

営業担当ごとに社債の販売目標が割り当てられるます。

この目標の未達は絶対に許されません。

低金利の社債を販売したくなかったので、メガバンクに転職しようと思いました。

たくさん勉強をして、FP1級と宅建の資格を取りました。

金融機関は資格が好きなので、メガバンクに転職することができました♪

メガバンクに転職して、プライベートバンキング業務をしていました♪

プライベートバンキングは、超お金持ちに対して、相続対策をしたり、法人税や所得税の節税をしたり、資産運用の提案をする仕事です。

メイン顧客は会社のオーナーですが、芸能人やプロスポーツ選手も担当することができて、たくさんのお金持ちの考えを学ぶことができました。

今は、経営コンサルの仕事をしています。

会社のオーナーに対して事業承継や所得税、法人税、相続税の節税提案をしています。

猫のモエちゃんを紹介

モエちゃんは、私の実家で飼っている猫です。

モエ

よろしくお願いします!

わたしは、イヌよりネコ派です♪

わたしの好きなモノ・嫌いなモノ

わたしの好きなモノがこちら♪

好きなモノ
  • 家族との時間
  • 友達との時間
  • 会社の決算書を見る
  • お金を増やす(運用・仕事)
  • ブログを書く
  • 『アレグロ』芦屋のピザが美味しいお店
  • 『時屋』大阪の美味しいつけ麺のお店

アグレロは、主人と初めてデートした場所です♪関西には美味しいものがたくさんあります。

また、モモちゃんは、わたしと同じで猫舌です。そのため、つけ麺が好きなのです♪

嫌いなモノ
  • 仕事の会議
  • 仕事の飲み会
  • 細かいことを言う人

私にとって、人生で一番大切なものは時間です。ちなみに、私はA型ですが、大雑把な性格です。

最大10万円相当の人気株がもらえる!

moomoo証券 がお得すぎるキャンペーンを実施中。

人気株をもらうための3ステップ
①アプリをダウンロード
②口座開設(無料)
③1万円以上を入金
*入金したお金で取引しなくても大丈夫です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

ブログ記事:入れなきゃ損!moomoo証券アプリが優秀過ぎる!使い方を分かりやすく解説

モモの株式投資ってどんなブログ?

個人金融資産1億円が目標!

ブログのタイトルどおり1億円が欲しい♪

お金があると、好きなところに行けるし、好きな人と過ごす時間を増やすことができます。

わたしが1億円持っている状態で、主人のお金があれば、余裕をもった人生が送れるのではないかと考えています。

現在、約7,854万円の金融資産を保有しています。

メインコンテンツ4つを紹介!

  1. 米国株の銘柄紹介や決算分析
  2. 米国株のポートフォリオ公開
  3. おすすめ証券会社の紹介
  4. 投資知識(投資本の要約や財務指標の紹介)

①:米国株の銘柄紹介や決算分析

アメリカ現地の情報をもとに銘柄を紹介しています。今まで知らなかった会社やビジネスモデルを知ることができます。

日本でも、アメリカ株は魅力的な投資先だという認識が広まっています。

しかし、まだまだ日本語の投資情報が少ないように感じます。

当ブログでは、会社のホームページや決算書などの一次情報をもとに、銘柄紹介や決算分析をしています。

新しい会社や新しいビジネスモデルを知ったり、投資している会社の業績を確認するのに活用して頂ければと思います。

\米国株の一次情報/

②:米国株のポートフォリオ公開

毎月、投資している銘柄を公開します。

ブログを開始してから、毎月、続けている企画です。

当ブログでは、たくさんの銘柄を紹介しています。

そのため筆者である私のポジションを開示しています。

開示しているポジションは、長期投資目的で保有している米国株です。

\毎月更新/

③:おすすめ証券会社の紹介

わたしが実際に使って良かった証券会社を紹介しています。

証券会社によって得意な部分と苦手な部分があって、全てが完璧という証券会社はありません。

目的によって証券会社を使い分け必要あります

\証券会社の特徴を知る/

④:投資知識(投資本の要約や財務指標の紹介)

わたしが勉強した内容をアウトプットしています。

ウォーレンバフェットのような著名な投資家の本や、何十年も語り継がれる名著を要約しています。

また、銘柄を分析するために必要な財務指標も紹介しています。

\投資の勉強ができる/

4つのSNSで投資情報を公開

  1. X(Twitter)
  2. note
  3. moomoo
  4. YouTube

①:Twitter

Twitterでは、決算速報やプライベート写真を公開しています。

遊びに行ったり、旅行に行った時の写真、食べたものの写真などをツイートしています。

フォローして頂いた方からのリプライは、100%返信しています。

\プライベートの情報も公開/

②:note

わたしが投資する銘柄の詳細な分析記事は、有料noteで公開しています。

noteで取り上げる銘柄は、わたしが実際に投資して、最低でも5年は保有する銘柄です。

noteは、すべて1記事あたり500 円で設定しています。

ブログの分析記事との違いについてです。投資する際に、確認する財務指標について全て公開しています。1企業に対するリサーチにも時間をかけているため、文字数はブログ記事の2倍以上となっています。

note記事内容に関するご質問は、TwitterのDMやブログ問い合わせフォームで受け付けています。

\詳細な分析記事を読む/

③:moomoo証券

moomoo証券は、米国株の投資情報を調べることができるアプリです。

SNSのようなコミュニティがあり、こちらでも投資情報を発信しています。

\便利な投資情報アプリ/

③:YouTube

YouTubeでは、ブログ記事の内容をわかりやすく説明しています。

\便利な投資情報アプリ/

これからよろしくお願いします。

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。

本読み放題 2ヶ月無料体験

Amazonの Kindle unlimited が、今だけ無料のキャンペーンを実施中。

ビジネス書、小説、マンガ、雑誌、洋書まで、500万冊以上が読み放題!

以下の投資本も無料で読むことができます。
マンガでわかるバフェットの投資術
マンガでわかるピーターリンチの投資術
マンガでわかるイーロン・マスクの起業と経営

>> Kindle unlimited キャンペーンの対象か確認する。

Amazon music 無料キャンペーン

Amazon music unlimited 3ヶ月無料
通常は月額980円かかるので、実質3,240円もお得
対象者限定で5/8まで
>> Amazon Music Unlimited キャンペーン対象か確認する。

Amazon music 30秒以上再生で100万山分け
無料会員も含めて全員対象で5/11まで
>> Amazon Music 100万山分け キャンペーンを確認する。

DMM TV コスパが最強すぎる!

Netflix:月額890円~
U-NEXT:月額2,189円~
Hulu:月額1,026円~
DMM TV:月額550円!

国内作品見放題数第2位
新作アニメ見放題数第1位
ドラマ・映画・独占作品も盛り沢山!

>> DMM TV 14日間の無料トライヤル

最大10万円相当の人気株がもらえる!

moomoo証券 がお得すぎるキャンペーンを実施中。

人気株をもらうための3ステップ
①アプリをダウンロード
②口座開設(無料)
③1万円以上を入金
*入金したお金で取引しなくても大丈夫です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

ブログ記事:入れなきゃ損!moomoo証券アプリが優秀過ぎる!使い方を分かりやすく解説

5,000円相当の投資講座が無料

バフェットの投資手法が無料で学べる投資講座です。

新NISAをはじめたい人にもオススメで、9,800円相当の「投資信託完全攻略ガイド」を受け取ることもできます。

>> 投資講座「バフェッサ」を無料で視聴する。

ESG投資に関するメルマガ紹介

投資の脱炭素マーケット.comは、ESG投資に関する情報を無料で提供しています。

メールアドレスを登録するだけで、世界の脱炭素への動向や、テスラ車についての事例を知ることができます。