米国株ポートフォリオ公開!

モモ

モモです。ブログやtwitterで米国株の投資情報を発信しています♪

モモ

今回は、わたしの米国株ポートフォリオを公開します。

モエ

当ブログでは、たくさんの銘柄を紹介しています。そのため、筆者のポジションを開示しています。

モモ

7月に売買した銘柄についても書きました。

モエ

この記事は2023年9月2日に更新しています。

米国株投資情報アプリ

moomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。

米国株ポートフォリオ

組入銘柄数18銘柄
上位10銘柄ウェイト90.5%
上位5銘柄ウェイト69.4%
時価評価額(米ドル)$185,799.18
時価評価額(円)¥27,039,354

組入銘柄の投資割合

会社名比率
マイクロソフト19.3%
アップル18.6%
エヌビディア16.4%
ダナハー8.4%
オライリーオートモーティブ6.6%
アラインテクノロジー6.5%
テスラ5.3%
全世界株式インデックス4.0%
ASML2.9%
エアビーアンドビー2.5%
アトラシアン2.2%
アップスタート1.8%
アイデックスラボラトリーズ1.7%
エッツィ1.2%
ペイコムソフトウェア1.1%
ファイバー0.6%
レモネード0.5%
クラウドストライク0.4%

セクター別の組入比率

SectorWeight
情報技術61.5%
一般消費財・サービス15.6%
ヘルスケア16.5%
ETF4.0%
金融2.3%

受け取った配当

2022年

年月配当金額
2022年1月$0.47
2022年2月$31.83
2022年3月$55.24
2022年4月$0.00
2022年5月$59.92
2022年6月$109.2
2022年7月$3.57
2022年8月$40.97
2022年9月$26.80
2022年10月$10.65
2022年11月$44.84
2022年12月$96.30
2022年合計$479.79

2023年

年月配当金額
2023年1月$10.63
2023年2月$41.47
2023年3月$74.20
2023年4月$0.00
2023年5月$57.71
2023年6月$95.13
2023年7月$26.88
2023年7月$43.18
2023年合計$407.73
モモ

グロース株メインで投資しているため配当の受け取りは多くありません。基本的に、投資元本を増やしていくスタイルです。

モモ

しかし、配当を受け取れるのは嬉しいものです。当ブログでは、高配当株の銘柄紹介もしています。

高配当株レポートの紹介

Oxford Clubは、高配当株の投資情報を提供しています。

今なら特別レポート「永久に持っておきたい6つの高配当株」を無料で読むことができます。

取引した銘柄

モモ

株式市場全体の下落に備えて、少し売却しました。

エヌビディア(NVDA)一部売却

今の時期は、「金融引き締め」や「逆業績相場」といった景気の厳しい局面にあるため、保守的な資産運用をしています。

モモ

景気の変化について学びたい人には、ハワード・マークス氏の著書『投資で一番大切な20の教え』をおすすめします。

モモ

今年に入って、利益確定をすることが多くキャッシュポジションが蓄積されました。そのため、これからは上位10銘柄の売却をしない予定です。

いくつか新規投資したい銘柄があるので、今後はそちらに資金を振り向けようと思っています。

『モモの投資レター』投資した銘柄の分析記事を公開

わたしが投資する銘柄の分析は、「モモの投資レター」としてnoteで公開しています。

米国株を為替手数料なしで買う方法

わたしはマネックス証券で米国株を買っています。米国株を買うときの為替手数料が0円でお得です。

米国株の投資に最適

マネックス証券の詳しい口コミや評判を知りたい方は、「マネックス証券の評判・口コミをもとにデメリット2つとメリット5つを解説!」をチェックしてください。

ウェブル証券で7,000円が当たるお得なキャンペーン

ウェブル証券で、口座開設や少しの取引をするだけで、2,000名に7,000円が当たります。

\最短5分で申込

ウェブル証券のキャンペーン詳細やメリットを知りたい方は、「【9/27まで】ウェブル証券で7,000円が当たるお得なキャンペーン」をチェックしてください。

株価下落局面でも利益をあげポートフォリオをヘッジする!

公開したポートフォリオは長期投資のポジションです。そのほかには、IG証券のCFD取引を使ったレバレッジ買いや、ヘッジ目的の売りポジションを保有しています。

世界ユーザー数31万人

IG証券の詳しい口コミや評判を知りたい方は、「IG証券の評判・口コミをもとにデメリット2つとメリット5つを解説!」をチェックしてください。

次回のポートフォリオ公開予定

「米国株ポートフォリオ公開!」の次の更新予定は5月末です♪

お読みいただきまして、ありがとうございました。

米国株投資情報アプリ

moomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

moomooについて詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。