米国株

2022年1月の注目している決算発表

モモ

楽しみにしていた決算発表の時期になりました!

モエ

投資している会社や、投資を検討している会社の業績やビジネスを理解することは、かなり重要。

注目ポイントについても書きました。

それでは見ていきましょー!

米国株投資情報アプリ

当ブログと提携しているmoomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

moomooについて詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。

2022年1月 注目決算

1月13日(木)

台湾セミコンダクター(TSM)

1月19日(水)

ASMLホールディング(ASML)

1月20日(木)

インテュイティヴ・サージカル(ISRG)

ネットフリックス(NFLX)

1月24日(月)

ラムリサーチ(LRCX)

1月25日(火)

アップル(AAPL)

1月26日(水)

サービスナウ(NOW)

テスラ(TSLA)

1月27日(木)

アドバンス・マイクロ・デバイシズ(AMD)

アトラシアン(TEAM)

ダナハー(DHR)

マスターカード(MA)

マイクロソフト(MSFT)

1月30日(日)

アマゾン(AMZN)

1月31日(月)

ペイパル(PYPL)

米国株投資情報アプリ

当ブログと提携しているmoomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

moomooについて詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。

決算注目ポイント

半導体の需要の高さが、どの程度継続するか注目。

半導体関連の台湾セミコンダクター、ラムリサーチ、ASMLの決算発表が最初にあります。

半導体需要が、どの程度強いか、どれくらい持続するか判断材料となります。

個別の事情では、ASMLの工場で火災が発生しており、どの程度の状況か確認が必要です。

Apple、Amazon、Microsoftなど巨大テック企業の決算が下旬に集中。

巨大テック企業は、あらゆるテクノロジーに関連しています。

そのため、これらの会社が良くなければ、今後の好決算は期待しにくいと考えています。

また、メタバース関連の発表が、どの程度あるか注目しています。

メタバース投資には、巨額の資金が必要です。Facebook以外の企業が参入しなければ、Facebookの一人勝ちとなる可能性が高いです。

注目企業については1社でも多く、決算レポートを書けたらと思っています。

公式LINEアカウント!

モモの株式投資を、より便利にご利用いただくために、LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、記事の更新情報を確認したり、LINE限定記事を受け取ることができます。