米国株

Airbnb【ABNB】2021年度第3四半期決算

モモ

Airbnbが、11月4日引け後に決算を発表しました。

モエ

Airbnbは、民泊のマーケットプレイスをワールドクラスで展開している会社です。

モモ

わたしも投資していて、期待している会社なので、決算を確認していきます。

モエ

それでは、見ていきましょー!

米国株投資情報アプリ

moomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

moomooについて詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。

Airbnb【ABNB】2021年度第3四半期決算を発表!

EPS・売上高・ガイダンス全てOK!

EPS・売上高は、アナリスト予想を大きく上回りました。ガイダンスは、アナリスト予想とほぼ一致。

FY21Q3

  • EPS:1.22$(予想$0.70)
  • 売上高:$2.24B(予想$2.06B)
  • 売上高成長率:+67.2% Y/Y、36% Y/2Y

FY21Q4ガイダンス

  • 売上高:$1.39~1.48B(予想$1.44B)
  • 売上高成長率:+61.8~72.2% Y/Y

売上高と総予約高は、コロナ前の水準を大きく上回りました。

FY21Q3

  • 総予約高 (GBV):$11.9B
  • 総予約高増減率:48% Y/Y、23% Y/2Y
  • 宿泊予約数:79.7M
  • 宿泊予約数増減率:+29% Y/Y、-7% Y/2Y

宿泊予約数がコロナ前の水準を回復しないまま、売上高と総予約高がコロナ前の水準を回復したのは、平均宿泊単価が増加したためです。

トレンドとして、人々がAirbnbで旅行するだけでなく、Airbnbで生活するようになりました。

28日以上の長期滞在は、旅行期間別で最も成長しているカテゴリーです。

財務は健全です。

FY21Q3比較(Q/Q)
現金&
短期有価証券
$7.92B7%増
総債務$1.98B19%減

FY21Q3営業キャッシュフローは、$523M

FY21Q3フリーキャッシュフローは、$518M

ブライアン・チェスキーCEOのコメントがこちら。

私たちのホストが当四半期に128億ドルという記録的な収益を上げました。

パンデミックが続いているにも関わらず、旅行の需要は力強さを増しています。

北米と欧州は引き続き好調で、中南米ではキャンセルが増加したものの加速しています。

アジア太平洋地域を除き、全世界の宿泊予約数は、2019年の水準を上回りました。

しかし、旅行需要の回復よりも大きなことが起きています。

それは、私たちの生活や仕事の仕方に革命が起きているということです。

Zoomテクノロジーを使い、家で仕事ができるようになりました。

Airbnbは、どんな家でも仕事ができるようにしてくれます。

この新しい柔軟性は、旅行方法にも革命をもたらしています。

なぜなら、何百万人の人々が、いつでも、どこでも、どんな期間でも旅行できるようになり、どこにでも住むことができるようになったからです。

そして、この柔軟性を求める傾向は、さらに加速すると考えています。

Brian Chesky CEO

業績をグラフにしました。

売上高

売上高成長率

粗利益

粗利益率

調整後EBITDA

調整後EBITDAマージン

EPS(Non-GAAP)

米国株投資情報アプリ

moomooでは、スマホでサクッと銘柄分析したり、機関投資家の動向を確認したり、日本語に翻訳された海外ニュースを読むことができます。

\1分で登録できる/

moomooについて詳しく知りたい方は、「【無料】米国株投資情報アプリ「moomoo」が優秀過ぎる!」をチェックしてください。

Airbnb【ABNB】決算に対するコメント

Le phénomène Airbnb - Schneider Legal

外部環境は悪い状態でしたが、Airbnbにとって最高の四半期となり、素晴らしい決算でした。

Q3は、デルタ変異株、アメリカの渡航禁止令の影響を受けているはずですが、

Airbnbのプラットフォーム上で、7,970万件もの旅行が予約され、総予約高は、コロナ前の水準を大きく上回りました。

その結果、当期純利益は前年比280%増加し、EPS$1.22でアナリスト予想を$0.52も上回り、市場を驚かせました。

決算発表後の取引で株価は、約13%も上昇しています。

Airbnbの時価総額は$126.7Bで、大きく、直近12カ月売上高の23.8倍で取引されています。

一見、高く感じますが、Q4と2022年度の業績見通しを考えれば、決算後の株価上昇も正当化されます。

人々は、ワクチン摂取が進み、徐々に通常の生活を取り戻している状況です。

アメリカでは、11月8日に渡航禁止令が解除となり、国を跨いだ旅行ができるようになります。

世界観光機関(UNWTO)は、2020年の海外旅行市場の損失額を、1兆3,000億ドルと試算しており、今後は戻り需要が期待されます。

旅行は数兆ドルの市場規模があり、Airbnbは、旅行業界に最も大きな革命をもたらした会社です。

Airbnbは、巨大なアドレス可能な市場で、今後も業績を大きく成長させると予想しています。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

最近書いた決算記事がこちら♪

https://momo0214.com/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%90msft%E3%80%912022%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC1%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97/

公式LINEアカウント!

モモの株式投資を、より便利にご利用いただくために、LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、記事の更新情報を確認したり、LINE限定記事を受け取ることができます。