モモです。ブログ、X、YouTubeで米国株の投資情報を発信しています♪
今回は、わたしの米国株ポートフォリオを公開します。
当ブログでは、たくさんの銘柄を紹介してきました。そのため、筆者のポジションを開示しています。
先月、売買した銘柄についても書きました。
この記事は2024年12月1日に更新しています。
moomoo証券で口座開設をすると、NVIDIAやAppleなどの人気株がハズレなしでもらえます。
人気株をもらうための3ステップ
①アプリをダウンロード
②口座開設(無料)
③1万円以上を入金
*入金したお金で取引しなくても大丈夫です。


米国株ポートフォリオ


| 組入銘柄数 | 23銘柄 |
| 上位10銘柄ウェイト | 87.0% |
| 上位5銘柄ウェイト | 72.2% |
| 時価評価額(米ドル) | $285,999.40 |
| 時価評価額(円) | ¥42,796,951 |
組入銘柄の投資割合
| 会社名 | 比率 |
|---|---|
| エヌビディア | 30.5% |
| マイクロソフト | 16.1% |
| アップル | 15.1% |
| オライリーオートモーティブ | 5.7% |
| テスラ | 4.8% |
| ダナハー | 4.2% |
| ユナイテッドヘルス | 3.4% |
| アラインテクノロジー | 2.6% |
| ラッセル2000 | 2.5% |
| マスターカード | 2.1% |
| シノプシス | 2.0% |
| ASML | 1.9% |
| ケイデンスデザインシステムズ | 1.6% |
| アップスタート | 1.5% |
| エアビーアンドビー | 1.0% |
| アイデックスラボラトリーズ | 0.9% |
| クラウドストライク | 0.8% |
| エムコア | 0.7% |
| レモネード | 0.6% |
| ペイコムソフトウェア | 0.6% |
| アーム | 0.6% |
| ファイバー | 0.4% |
| 台湾セミコンダクター | 0.4% |
セクター別の組入比率
| Sector | Weight |
|---|---|
| 情報技術 | 70.7% |
| ヘルスケア | 11.1% |
| 一般消費財・サービス | 11.4% |
| ETF | 2.5% |
| 金融 | 4.2% |
📚Kindle Unlimited 3ヶ月99円
通常¥2,940→¥99円
👉 Amazonで詳細を確認する。
🎶Music Unlimited 3か月無料
通常¥3,240→¥0
👉 Amazonで詳細を確認する。
🎧Audible 3ヶ月99円
通常¥4,500→¥99
300円分のKindle本クーポン特典
👉 Amazonで詳細を確認する。
受け取った配当
2022年
| 年月 | 配当金額 |
|---|---|
| 2022年1月 | $0.47 |
| 2022年2月 | $31.83 |
| 2022年3月 | $55.24 |
| 2022年4月 | $0.00 |
| 2022年5月 | $59.92 |
| 2022年6月 | $109.2 |
| 2022年7月 | $3.57 |
| 2022年8月 | $40.97 |
| 2022年9月 | $26.80 |
| 2022年10月 | $10.65 |
| 2022年11月 | $44.84 |
| 2022年12月 | $96.30 |
| 2022年合計 | $479.79 |
2023年
| 年月 | 配当金額 |
|---|---|
| 2023年1月 | $10.63 |
| 2023年2月 | $41.47 |
| 2023年3月 | $74.20 |
| 2023年4月 | $0.00 |
| 2023年5月 | $57.71 |
| 2023年6月 | $95.13 |
| 2023年7月 | $26.88 |
| 2023年8月 | $43.18 |
| 2023年9月 | $33.08 |
| 2023年10月 | $12.62 |
| 2023年11月 | $42.84 |
| 2023年12月 | $110.80 |
| 2023年合計 | $607.07 |
2024年
| 年月 | 配当金額 |
|---|---|
| 2024年1月 | $11.23 |
| 2024年2月 | $41.23 |
| 2024年3月 | $91.19 |
| 2024年4月 | $12.65 |
| 2024年5月 | $44.44 |
| 2024年6月 | $102.17 |
| 2024年7月 | $17.16 |
| 2024年8月 | $43.22 |
| 2024年9月 | $116.40 |
| 2024年10月 | $39.11 |
| 2024年11月 | $48.35 |
| 2024年合計 | $567.15 |
グロース株メインで投資しているため配当の受け取りは多くありません。基本的に、投資元本を増やしていくスタイルです。
今だけの特典/
✓ 相場予測note 初月無料(通常5,980円)
✓ FX note 初月無料(通常5,980円)
✓ 入金で最大10万円相当の人気株プレゼント
圧倒的に安い手数料で米国株の売買ができるので、おすすめの証券会社です。
取引した銘柄
- ダナハー(DHR)一部売却
- レモネード(LMND)一部売却
- ラッセル2000ETF(IWM)一部売却
- エムコア(EME)新規投資
アメリカの株式市場は好調が続いているため、利益確定を進めました。
わたしのS&P500予想は、2025年7月18日に6169.62です。
そのため、短期的な視点でアメリカ市場を見た時、今後の上昇余地は少ないと考えています。
次回の調整に備えて、キャッシュポジションを増やしています。
ダナハー(DHR)とラッセル2000ETF(IWM) は、キャッシュポジションを増やすために売却しました。
レモネード(LMND)は、長らく含み損を抱えていましたが大きく上昇。プラ転したタイミングで一部だけ利益確定をしました。




AI普及の恩恵を受ける銘柄として、エムコア(EME)に新規投資しました。
エムコアは、機械・電気設備の建設、産業・エネルギーインフラの整備、ビル関連サービスを提供する企業です。
データセンターやスマートビル技術、EV充電設備など、最新技術に関連するインフラ整備も手がけています。
エムコアは、AIの普及による恩恵を受ける「間接的なAI関連銘柄」と言えます。
具体的には、
・AIモデルの需要増加によるデータセンターの建設需要増加
・データセンター向けの電力インフラ整備の需要増加
・AIシステムの電力効率を最適化するためのスマートビル技術の需要増加
を通じて、AIの普及による2次的な恩恵を受けています。


エムコアの成長は複数年にわたって続くと予想しています。
このほかに日本株と暗号資産に投資をしています。最近は、暗号資産で大きな利益を得ています。
ビットコインについては、来年も価格上昇を期待しています。その理由は、昨年書いた予測記事をご覧ください。
4ヶ月ほど前に投資したソラナでも大きな利益を得ています。


今後は、イーサリアムにも期待しています。イーサリアムの将来性はこちらの記事をご覧ください。
📚Kindle Unlimited 3ヶ月99円
通常¥2,940→¥99円
👉 Amazonで詳細を確認する。
🎶Music Unlimited 3か月無料
通常¥3,240→¥0
👉 Amazonで詳細を確認する。
🎧Audible 3ヶ月99円
通常¥4,500→¥99
300円分のKindle本クーポン特典
👉 Amazonで詳細を確認する。




















