投資知識

【書評】『ピーター・リンチの株で勝つ』伝説のファンドマネージャーが語る投資手法まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Audible 加入でアマギフ700円!

Amazonの聴く読書Audibleが、2ヶ月/月額99円で使えます。

12万以上の作品が聴き放題の神サービス。

さらにAmazonギフト最大700円がもらえる!

Audibleオススメの投資本
>>【書評】『わが投資術 市場は誰に微笑むか』プロが明かす成功術

>>Audible 期間限定キャンペーンはこちら

モモ

モモです。米国株の投資情報を、ブログやtwitterで発信しています♪

モモ

今回は、わたしが大好きな本『ピーター・リンチの株で勝つ』についてです。

モエ

ピーターリンチは、アメリカの有名なファンドマネージャー。

モモ

今回の記事では、本の紹介とピーターリンチの投資手法をまとめました。

モエ

それでは、見て行きましょー♪

DMM TV コスパが最強すぎる!

DMM TV は、幅広いジャンルのコンテンツを提供する DMM の総合動画配信サービスです。

Netflix:月額890円~
U-NEXT:月額2,189円~
Hulu:月額1,026円~
DMM TV:月額550円!

>> DMM TV 14日間の無料お試しはこちら

『ピーター・リンチの株で勝つ』ってどんな本?

伝説のファンドマネージャーの思考が学べる1冊です。

この本を書いたピーター・リンチは、フィデリティ・インベストメンツのファンドマネージャー。

彼が運用していた「マゼラン・ファンド」は、1977年から1990年まで20倍を超える値上がりをみせ、世界トップの運用実績を残しました。

もともと2,000万ドルだったマゼラン・ファンドは、13年間で140億ドルという驚異的なファンドに育ったのです。

本書は、1989年にアメリカで出版され、1990年に日本でも出版されました。

とても長い間、多くの人に読まれており、あらゆる時代で通用する投資の本質について書かれています。

この本は、「投資を始める前に」「有望株の探し方」「長期的視野」の3部に分かれています。

  • 第1部「投資を始める前に」では、自分はどんな投資家かを見抜く法、プロのファンドマネジャーやウォール街の専門家に勝つ方法、株式と債券のリスクの比べ方、自分の金融資産の管理方法や、成功するために必要な原則について述べられています。
  • 第2部「有望株の探し方」では、チャンスのつかみ方、会社のよし悪しの見抜き方、証券会社の使い方や企業の営業報告書などの利用方法について書かれています。
  • 第3部「長期的視野」では、ポートフォリオの組み方、興味のある銘柄のフォローの仕方、売買タイミングのつかみ方、オプションや先物に手を出す愚、ウォール街や米国の企業・証券市場について述べられています。

今回は、特に印象に残った「投資を始める前の心構え」と「有望株を選定する13項目」をまとめました。

ピーター・リンチ投資を始める前の心構え

  • プロの技や知恵を過信するな。
  • 自分の知っていることを活用しよう。
  • ウォール街が気づいていないチャンスを探し、あとでウォール街に実証させる。
  • 株式投資を始める前に家を買おう。
  • 会社に投資するのであって株価に投資するのではない。
  • 短期の株価の変動を無視しよう。
  • ありきたりの株で大儲けできる。
  • 経済を予測しようとしても無駄なことだ。
  • 株式市場の短期の方向性の予測はむなしい。
  • 株の長期投資収益はかなりの程度まで予測できる。そしてそれは、債券投資の収益に優る。
  • 株を保有し続けるのは、終わりのないスタッド・ポーカーのようなもの。
  • 株式投資は誰にでも合うものではないし、合ったとしても人生のすべてを通じて適切だとは言えない。
  • アマチュアは地元の企業に関してはプロに優る。
  • 何か得意分野をとっかかりにすると、株で儲けやすい。
  • 株式市場では、確かな1銘柄はよくわからない10銘柄にも優る。

個人投資家としての強みを最大限に活かすことが重要。

ピーター・リンチは、なるべくアマチュアのように考えて投資をしていました

ファンドマネージャーの場合、3ヶ月ごとに投資結果を評価されたり、なぜIBMのように株価が上がっている会社に投資しないのか?などネチネチ言われます。

また、不人気株をポートフォリオに組み入れ、その会社の株が大きく下がった場合、ファンドマネージャーはクビになることもあるのです。

それにも関わらず、ピーター・リンチは、伝統的なファンドマネージャーが避けようとする株に投資することによって成功しました。

例えば、ピーターリンチが投資した銘柄の中には「ウォルマートなんて聞いたこともないよ」とか「ダンキン・ドーナツって変な名前だね。ロックフェラーなら投資しなかったと思うよ」など嫌みを言われるものもありました。

しかし、ウォルマートやダンキンドーナッツは、マゼランファンドの素晴らしいパフォーマンスに大きく貢献する結果となりました。

他にも、プロの投資家は、時価総額の小さい会社に投資できなかったり、多くの銘柄に分散投資させられたりと多くの制約があります。

一方、個人投資家は、自分の投資方針に対して誰からも文句は言われませんし、投資時期を見計らうためにキャッシュポジションをもつという贅沢も許されるのです。

Audible 加入でアマギフ700円!

Amazonの聴く読書Audibleが、2ヶ月/月額99円で使えます。

12万以上の作品が聴き放題の神サービス。

さらにAmazonギフト最大700円がもらえる!

Audibleオススメの投資本
>>【書評】『わが投資術 市場は誰に微笑むか』プロが明かす成功術

>>Audible 期間限定キャンペーンはこちら

ピーター・リンチが有望株を選別する13項目

  1. 面白みのない、または馬鹿げている社名
  2. 変わり映えしないビジネス
  3. 感心しない業種
  4. スピンオフした会社
  5. 機関投資家が保有せず、アナリストがフォローしない会社
  6. 悪い噂の出ている会社
  7. 気の滅入る会社
  8. 無成長産業であること
  9. ニッチ産業であること
  10. 買い続けなければならない商品
  11. テクノロジーを使う側であること
  12. インサイダーたちが買う株
  13. 自社株買い戻し

単純なビジネスで、競合が少ない産業、投資家から人気のない銘柄の中に、有望株は眠っている。

本書では、上記の例として、いくつもの投資事例が紹介されていました。

そんな中で、わたしが最も印象に残ったのは、サービス・コーポレーション・インターナショナル(SCI)という葬儀事業を営む会社。社名・ビジネス・産業のどれもが退屈な会社です。

ウォール街や投資家は、人の死をビジネスとするSCIへの投資を長い間、敬遠してきました。

しかし、SCIのビジネスは葬儀屋のマクドナルド版で、国中の個人経営の葬儀屋を次々に買収しました。

その結果、461の斎場、121の墓地、76の花屋などを保有する世界最大の総合葬儀会社になったのです。

人気のある生前積立制度も彼らが始めました。

葬儀費用と棺桶代を生きているうちに積み立てておくことで、家族が後で支払いに困ることはありません。

SCIは契約のたびごとに現金を手にし、その現金は雪ダルマ式に増えていきました。

モエ

SCIが上場してから現在までの株価の推移がこちら。

ピーター・リンチが引退した後、大きく株価が下がる局面もありました。

しかし、株価は長期で大きく上昇しており、上場してからは40倍近く、直近の5年間だけでも2倍近くになっています。

市場参加者の多くが忘れているような会社や業界にこそチャンスがあるということを学びました。

DMM TV コスパが最強すぎる!

DMM TV は、幅広いジャンルのコンテンツを提供する DMM の総合動画配信サービスです。

Netflix:月額890円~
U-NEXT:月額2,189円~
Hulu:月額1,026円~
DMM TV:月額550円!

>> DMM TV 14日間の無料お試しはこちら

『ピーター・リンチの株で勝つ』まとめ

株式投資の本質について書かれた良書。何度も読み返したくなる1冊です。

ピーター・リンチが、マゼランファンドを運用していた期間のマクロ経済は、よくありませんでした。

しかし、彼は、ファンドマネージャーという制約がある中、素晴らしいパフォーマンスを叩き出しました。

ファンドマネージャーとして不人気株に投資を続けるのは、とても難しいことです。

しかし、彼は1社1社、時間をかけて丁寧に分析することによって、周囲の雑音に左右されない投資を実践しました。

わたしもピーター・リンチのように企業をよく知り、自信を持って投資をしていきます。

モモ

期間限定お得なお知らせ♪

最大10万円相当の人気株がもらえる!

moomoo証券で口座開設をすると、NVIDIAやAppleなどの人気株がハズレなしでもらえます。

人気株をもらうための3ステップ
①アプリをダウンロード
②口座開設(無料)
③1万円以上を入金
*入金したお金で取引しなくても大丈夫です。

ブログ記事:入れなきゃ損!moomoo証券アプリが優秀過ぎる!使い方を分かりやすく解説

モモ

メールアドレスを登録するだけで、投資に役立つ情報をゲットできるサービスを紹介します♪

モモ

moomoo証券アプリのおすすめ機能と使い方を分かりやすく解説しました。

投資アプリmoomooの紹介

moomooアプリは無料で利用できるにもかかわらず、プロ並みの投資データと分析ツールが提供されています。

日本国内のダウンロード数は100万人を突破!大人気の投資情報アプリです。

ブログ記事:入れなきゃ損!moomoo証券アプリが優秀過ぎる!使い方を分かりやすく解説

モモ

バフェットの投資知識を身につけて、新NISAを有効活用したい人はこちら♪

5,000円相当の投資講座が無料

バフェットの投資手法が無料で学べる投資講座です。

新NISAをはじめたい人にもオススメで、9,800円相当の「投資信託完全攻略ガイド」を受け取ることもできます。

>> 投資講座「バフェッサ」を無料で視聴する。

モモ

欧米は、日本と比べてESGへの関心が高い傾向にあります。世界基準の情報を入手するために、登録しておきましょう♪

ESG投資に関するメルマガ紹介

投資の脱炭素マーケット.comは、ESG投資に関する情報を無料で提供しています。

メールアドレスを登録するだけで、世界の脱炭素への動向や、テスラ車についての事例を知ることができます。

モモ

バフェット太郎さんのレポートを今だけ無料で読むことができます。

バフェット太郎さん限定レポートの紹介

moomoo証券で口座開設をするだけで、バフェット太郎さんのレポートを読むことができます。

レポートでは、小型グロース株投資で大きな損失を避ける注意点について分かりやすく説明されています。

ブログ記事:【感想】バフェット太郎の限定レポート「米小型グロース投資の極意 厳選20銘柄」を読みました。